空白文字
スペース(欧文間隔 俗に半角スペース)(20H) - ラテン文字の単語間のスペースを表すことに用いる。 論理行(改行コードで区切られた文字の連なり)が物理行(見かけ上の1行)からはみ出す場合には、 はみ出さないようにこのスペースで次の行に送る。このとき、スペースは見かけ上改行に置き換えられ、 前の行の最後にも次の行の最初にもスペースは置かれない。等幅フォント以外では半角幅であるとは限らず 3分幅になっていることが多い。ASCIIにあってJIS X 0213にない唯一の文字である   は半角スペースではない 「nbsp」は「Non-Breaking SPace」の省略