環境依存文字


■タイムスタンプ

タイムスタンプはUNIX時間で1970/1/1 00:00:00からの経過秒数を表しています。 pythonだとdatetimeモジュールのfromtimestamp関数で日付に変換します -------------------------------------------------------------- # pythonの日付処理 from datetime import datetime, date from time import localtime, mktime 現在時刻表示 タイムスタンプから指定したフォーマットで表示 n = datetime.fromtimestamp(1514523005) print(n.strftime("%Y/%m/%d %H:%M:%S")) -------------------------------------------------------------- ・UNIX時間 UNIX時刻、UNIXタイムスタンプ、 POSIXタイムなどと呼ばれます。1970年1月1日午前0時0分0秒からの秒数です。 32ビット整数では2038年まで表すことができます。 ・日本時間(JST) 日本標準時 Japan Standard Time。協定世界時(UTC)に9時間を足したもの。 ・協定世界時(UTC) 世界中で使われる標準時。原子時計を元に調整したもの。イギリスにある東経0度にあるグリニッジ天文台の時間であるGMTとほぼ同様の意味を持ちます。 ・HTTP時間(RFC1123) RFC1123で定められた時間表記。HTTPヘッダのLast-Modifiedなどで使われます。 -------------------------------------------------------------- 補足)UTC時刻から、日本時間への変換 # UTC時刻 utc_string = format(”時間”) print('utc = ' + utc_string ) # 日本時間に変換して出力 jst_time = parser.parse(utc_string).astimezone(timezone('Asia/Tokyo')) --------------------------------------------------------------


機種依存文字とは   外字   機種依存文字と呼ばれる由来   機種依存文字のサンプル   IBMと文字   制御文字   ASCIIコード   unicode   unicodeその他   誤表示   数値参照文字   BOMとは   文字コード表とは   SJIS   EUCJP   NEC特殊文字とは   CP932とは   符号化文字集合とは   メールと文字化け   base64とは   mime形式とは   urlencodeとは   SJISとJISコードの違い   改行とは   空白文字   Base64   ASCII文字←→URLエンコードの対応表   phpでのダブルクォート(シングルクォート) の違い   URLエンコードの気を付けるポイント   デコードの重複の注意ポイント   マルチバイト文字列   htmlエンコーディング   python文字列扱い   php SJIS-WIN   正規表現   正規表現とエスケープ文字   よくつかう正規表現例   メタ文字   波ダッシュ   JWTとは   pythonの文字コード   リモートからsudoを実行   pythonをバージョンを指定して実行   タイムスタンプとは   jsonとは   csvとは   webmとは   円マークとバックスラッシュ問題   ajax cache問題   ajax 非同期・同期通信設定   javaScriptでURLエンコード方法   拡張子一覧